冷蔵庫と消費電力

2014年5月4日

DSC01632

みなさんこんばんは、よしです。
今日はレビューではなく、冷蔵庫の大きさと消費電力の関係を見てみます。普通、テレビでも蛍光灯でもより大きかったり、より明るかったりすると消費電力は大きくなるもの。しかし冷蔵庫はそうではないみたいなんです。24時間電源いれっぱなしの家電だからね、消費電力も無視できない。と思いまして。


スポンサードリンク

今使っているのは1人暮らし用のパーソナルタイプ

DSC01720

今使っているのは3、4年前に購入した三菱電機の冷蔵庫「MR-P15S」。冷蔵室100L、冷凍室46Lの合計146Lの冷蔵庫です。この銘板をよーく見ると…

DSC01721

年間の消費電力が書いてあります。300kWh/年
1年間で使う電力量は、1時間300kWの器具を使いつづけたのと同じだよ、ということです。

大型の冷蔵庫は、というと

例えばPanasonicの冷蔵庫「NR-F518XG」を挙げてみよう。505Lと、ウチの冷蔵庫のおよそ3台半の容量を持つ。大きいのはいいねぇ、これなら家族が増えても問題なしだね。

気になる年間消費電力量は180kWh/年
容量が3.5倍に増えているにもかかわらず、4割も消費電力が小さくなっているではないか!

ちなみに両方とも測定方法はJIS C 9801-2006年となっており「古いから測り方も古い」ということはないみたい。

気になる電気代は?

ここでは24円/kWhとして計算してみよう。要するに1kWh使えば24円請求が来る、という簡単なもの。

今使っている冷蔵庫(146L)は、7,200円
パナソニックの505Lモデルは、4,320円

差は2,880円なり。例えば10年使い続ければ28,800円の差額かぁ。結構デカイな。

まとめ:次は大きいのだな

いろいろ見ていると、単機能のパーソナル冷蔵庫に比べて、大型モデルはエコ用のセンサーがついていたり、インバーターでコンプレッサーを制御していたり、冷媒や断熱材も違いがあるそうで。その積み重ねがこんな消費電力の違いになるんだね。

僕は急いで買い換えることはオススメしない。環境にも良くないからね。
ただ、今のを処分する時は消費電力もシッカリ考えて買い換えようと思う。



スポンサードリンク