ご飯がススム、ポークチャップを作ろう
豚肉大好きなみなさんこんばんは。よしです。今回は豚肉のロースを使ってポークチャップを作ってみたいと思います。ケチャップとソースの組み合わせって最強のコンビだと思うんだな。白いご飯がガッツリ食べられる簡単レシピをご紹介しましょう!
スポンサードリンク
まずは豚肉の下準備

さて、特売で買ってきましたのは豚肉ロース。トンカツ用とかで売ってるすこし分厚い肉です。
まずは筋切りをしよう。このまま焼くと縁がクルリンと反り返ってしまうんだ。だから、肉の周りにこうやって切り込みをいれて

こんな感じにします。ここで肉全体をたたいておくと柔らかくなるようです。

続いて、全体に薄く塩コショウを振って、

さらに小麦粉を全体にまぶします。これにて準備は完了。
調味料を準備しよう

さて続きましてポークチャップの肝ともいえる調味料を準備しましょう。
- 玉ねぎのみじん切り スプーン1杯
- トマトケチャップ スプーン1杯
- ソース スプーン1杯
- 赤ワインか料理酒 スプーン1杯
- ニンニクチューブ 1cm
こんな感じでしょうか。分量はいつもの如くかなり適当なので、お好きに増減してください。
焼くぞ

ではいよいよ焼いていきましょう。油を敷いたフライパンに豚肉を、

どーん。たまたま冷蔵庫にあったモヤシも入れます。中火くらいでOKです。

2,3分焼いてひっくり返し、さらに2,3分焼きます。焼き過ぎると固くなるし、でも豚肉は火をしっかり通したほうがいいから見極めが難しいところです。

付け合せのモヤシは程よく皿に退避させて、

あわせておいた調味料をフライパンの開いたところに投入します。しばらく煮詰めてアルコールを飛ばし、調味料が半分くらいの量になれば出来上がりです。
完成!

さていかがでしょうか、この光沢。辺りには間違いない匂いが立ち込めています。

さてアップでもう一度。いかがでしょうか、この光沢w
材料はお手軽だし、フライパンひとつでできてしまうのがオススメポイント。時間のない時や、学生さんにも作ってもらいたい一品です。ぜひいかがでしょうか。ではではー
スポンサードリンク







